いつまでに改善する?
初回カウンセリング付き特別プログラム体験
1回2時間5,000円(税抜)
カウンセリング結果を
お渡しします!
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅からは徒歩1分の立地です。
地域の大手医療機関、河北リハビリテーション病院などを経営する河北医療財団の新築医療ビルの9階に『脳梗塞リハビリセンター阿佐ヶ谷』が入ります(1階は調剤薬局、3~8階は河北クリニック)。地域にねざした店舗運営に努めて参ります。
住所 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-16-8 ISM ASAGAYA 9階 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線阿佐ヶ谷駅(南口)より徒歩5分 東京メトロ丸の内線南阿佐ヶ谷駅より徒歩1分 |
営業時間 | 月・火・水・金・土(定休日:日曜・木曜/祝祭日営業) 9:00~19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 03-5913-9830 |
FAX番号 | 03-5913-9831 |
施設長 | 石見 源太郎 |
開設時期 | 2019年 3月 |
必要な機能がシンプルに盛り込まれ明るい陽射しのはいるリハビリルーム
理学療法士の技術を活かす、最新のリハビリベッド。
ゆったりとした鍼灸ルーム
カウンセリング及び言語聴覚療法用の個室
駅近、都心にありながら、新築ビルディングの9Fに位置し、拓けた眺望を楽しみながらリハビリを行うことができます。晴れている日には富士山が見えることも。
月1回、地域の方向け勉強会を予定しています。在宅でのトレーニングノウハウや、リハビリロボットの体験、鍼灸効果についてのレクチャー、事例紹介など、近隣にお住まいの後遺症などでお悩みの方、そのご家族向けの無料勉強会です。医療従事者・介護事業者の方にもご参加いただき、地域連携も進めて参ります。
急性期病院・回復期病院・通所介護事業所などの経験豊富なセラピストに加え、脳梗塞リハビリセンター初期の頃からの新店舗立上げにも関わってきた鍼灸師、トレーナーがおります。異業種間チームワークもよく、密なコミュニケーションをとることで知見を施設全体で共有しながら高いレベルのサービス提供に努めます。
JR阿佐ヶ谷駅からお越しの際は、南口をご利用の上、中杉通りを杉並区役所方面へお進みください。調剤薬局『ココカラファイン』が1Fに入るビルがISM ASAGAYAビルです。薬局の脇を通ると奥にエレベーターがございます。9Fまでおあがりください。
改札を出て『b』出口のエレベーターをご利用ください。エレベーターまで緩やかな下りスロープとなっているため、車椅子ご利用の方はお気を付けください。
地上へ出た後は、区役所(薄い緑色の建物)側へ横断歩道をお渡りください。
改札を出て『2a』出口のエレベーターをご利用ください。
杉並区役所の前をとおり、ローソンを通り過ぎて、調剤薬局『ココカラファイン』が1Fに入るビルがISM ASAGAYAビルです。薬局の脇を通ると奥にエレベーターがございます。9Fまでおあがりください。
ご本人・ご家族の
お悩みに丁寧に寄り添い
徹底的にリハビリをサポートします。
脳梗塞・脳出血などの後遺症、
「どこまで改善するか」
プロがお伝えします。
1回2時間5,000円(税抜)
カウンセリング結果を
お渡しします!
脳梗塞リハビリセンター阿佐ヶ谷センター長
石見 源太郎
利用者様の生活がより豊かになるようお手伝いをさせて頂きます。
脳血管疾患を発症され、後遺症に悩む方々に対し、生活の中で困っていることや不安に感じていることが解消されるようなリハビリ環境を提供していきたいと思っております。
日常生活を送る上で不自由に感じることがある、職場復帰が困難、趣味であったことが行えなくなったなど、利用者様の悩みは多岐に渡りますが、改善を目指したくてもリハビリを行う場が少ないのが現状です。また、心がふさぎ込んでしまい、改善希望を押し殺してしまう方もいらっしゃると思います。こういった利用者様の希望に向き合う為、鍼灸・リハビリ・トレーニングそれぞれが完全マンツーマンではあるもののスタッフ同士が連携を密にとり、お一人お一人に寄り添って心の声に真摯に耳を傾けることを大切にしております。
リハビリを通じて利用者様の希望が叶い、新たな希望が生まれ、より充実した生活を送って頂けるようサポートして参りたいと思っております。
お悩みの方はお気軽にご相談下さい。
スタッフ一同、ご来院を心よりお待ちしております。