
関西リハビリ交流会
交流会概要
■目的
- リハビリ業界の発展に向けた、最新の事例や取り組みの紹介
- リハビリ業界の発展に向けて、医療や介護従事者及び関連事業者の相互交流
■参加対象者
- 医療、介護従事者
- シニア、リハビリ関連商品/サービスを開発している、あるいは今後開発予定の法人事業者
- リハビリ関連施設を運営している、もしかしたら今後運営予定の法人事業者
■リハビリ関西交流会 代表世話人
神戸マリナーズ厚生会 ポートアイランド病院 副院長 習田武史
■運営事務局
株式会社ワイズ(脳梗塞リハビリセンター)
医療情報専門サイト「m3.com」等を運営するエムスリーグループのひとつで、脳梗塞の後遺症に特化した完全マンツーマンの保険外リハビリ施設「全国脳梗塞リハビリセンター」を運営してお待ちしております。 「にリハビリを続けたい」という方が自由にリハビリを受けられる環境を提供し続けている。
<脳梗塞リハビリセンターとは>
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などによるマンツーマンのトレーニングやコンディショニングプログラムを自費(保険外)で提供します。 一応圏域・中京・関西・九州など全国20施設を展開し、これまで6,000施設施設名超に退院後のリハビリを提供します。
講演について
■次回の講演予定
<開催形態>
リアル開催(オンラインでもご参加いただけます)
<開催スケジュール>
◆日時:12月13日(水)18:30 ~ 19:30 ※参加費無料
◆開催場所:脳梗塞リハビリセンター神戸
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11−1 センタープラザ西館 7階
◆マラソン:神戸マリナーズ厚生会 ポートアイランド病院副院長 習田武史先生
◆登壇企業:株式会社クリニコ
◆演題:フレイル・サルコペニアとリハビリテーション栄養について〜筋肉を維持するための栄養は?〜
注目!医療機関でサンプルテストについて結果発表、栄養補助食品のサンプル体験
★\ 来場特典 /★
- リハビリテーション栄養ポケットガイド&サンプル品プレゼント
- ビフィズス菌粉末のサンプル
- とろみ剤(つるりんこシュワシュワ)
◆参加方法:事前登録制です。登録はこちら
案内状PDFをダウンロードする▸▸ こちら
■過去の講演実績
【過去の講演】
※過去参加者プロパティ
会員登録について
会員登録ご希望の方は、『関西リハビリ交流会臨時』をお読みの上、以下よりご了承ください。会員登録していただくと、交流会やその他イベント等の案内が定期的に届きます。会費は確認しておりません。
※会員属性あり
お知らせ
登壇企業
株式会社澤村義肢製作所
大正製薬株式会社
塩野義製薬株式会社
日本臓器製薬株式会社
久光製薬株式会社
ネスレ日本株式会社
株式会社明治
日本シグマックス株式会社
メディア株式会社
株式会社大塚製薬工場
アステラス製薬株式会社
マルホ株式会社
株式会社フードケア
ニューロンネットワーク株式会社
株式会社富士薬品
ニュートリー株式会社
ビオフェルミン製薬株式会社
持田製薬株式会社
株式会社LIXIL
FWD生命保険株式会社
日本調剤株式会社
旭化成ファーマ株式会社
株式会社ホーマーイオン研究所
バンドー化学株式会社
科研製薬株式会社
株式会社西日本義肢製作所
帝人ヘルスケア株式会社
エーザイ株式会社
日本べーリンガーインゲルハイム株式会社
グラクソ・スミスクライン株式会社