『脳梗塞リハビリセンター』の訪問リハビリとは
脳梗塞リハビリセンターの提供する『訪問リハビリ』サービスについてありがたいことにご質問が増えてまいりましたので、改めてご案内致します!
(回答者: 脳梗塞リハビリセンター 訪問リハビリチーム)
Q なぜ『脳梗塞リハビリセンター』が訪問リハビリをはじめたのですか?
私たちは、脳梗塞・脳出血などの後遺症を抱える方々が、いつでも自由に期限なくリハビリが可能な社会を創る為に取り組んでいます。
通所型の施設である『脳梗塞リハビリセンター』は、全国各地で改善を図るリハビリを提供しておりますが、脳卒中の後遺症や、高齢化により通所が難しい方は利用できないという課題がありました。そのような方々から「訪問リハビリもやって欲しい!」というお声を頂き、1人でも多くの方に必要なリハビリサービスを届けたいと思いから、2020年3月から訪問リハビリのサービスを開始しております。
Q 介護保険でうけられる訪問リハビリと自費の訪問リハビリではどんな違いがありますか?
一番大きい点は、「役割の違い」だと考えています。
「自費リハビリ=保険外リハビリ」と言われているように社会的な意義としては医療保険・介護保険のサービスの中でカバーしきれなかった部分を補う存在です。10人いたら10通りの価値観や生活スタイルがあり、それに伴ったニーズがあり、保険内で自分の求めるサービスを受け切ることが難しい方が大勢いるのが現状です。我々自費リハビリの役割はこの様な方々の求める要望に最大限応えることだと思います。
具体的には、脳梗塞リハビリセンターの訪問リハビリは自費(保険外)となるため、回数や期間の制限なく実施が可能です。保険内リハビリでカバーしきれない生活状況やニーズに沿ったリハビリ、また維持ではなく改善を求めてご利用になる方が多いです。
参考) 脳梗塞リハビリセンターのリハビリ: 費用対効果が高い3つの理由
保険制度による制限がございませんので、例えば「週5回実施したい」なども、ご本人の体力と、予約の空状況にはよりますがご相談可能です。また、手続きが簡単なので、最短でお問合せ翌日から開始というケースもございます。
もちろん、介護保険のリハビリとの併用もできますので、弊社の訪問リハビリを週2日+保険内のリハビリ週1日を組み合わせている方も多くいらっしゃいます。
Q どんな人におすすめですか?
脳梗塞や脳出血などの後遺症の改善を図りたい方や、自宅や高齢者施設で寝たきりの方、会社でお仕事をされながらも在宅ワークの隙間時間でリハビリを実施したい方などにおすすめです。
また、介護保険・医療保険などの保険内サービスを利用している方や、脳梗塞リハビリセンターに現在通っている方の中で、「リハビリの頻度を増やしたい」「生活状況に合わせたリハビリを実施したい」とお考えの方の併用もおすすめです。
Q 訪問リハビリを受けられる対象かどうか知りたい
医師等からリハビリやそれに付随する行為を「禁止されていない方」であればご利用いただけます。発症から短期間で退院して自宅で生活されている方、リハビリ病院から自宅退院された方、発症から何年も経っている方など、幅広くご利用いただけます。
Q どのようなスタッフが対応しますか?
『脳梗塞リハビリセンター』のスタッフである理学療法士(PT)、作業療法士(OT)が訪問して施術を行います。リハビリ病院出身のスタッフですので、機能改善に特化した専門性をもっており、脳血管疾患後遺症以外にも幅広く対応可能です。
※福岡エリアは、言語聴覚士も対応しています。
※鍼灸師・トレーナーが訪問するメニューもございます。
Q メニュー・費用詳細
Q リハビリの時間に、血圧測定などの時間は含みますか?
リハビリは1コマの時間分しっかりと行います。
それとは別に、手洗い・バイタルチェック・記録・会計・次回ご予約調整の為に別途お時間を頂きます。
Q 自分の住んでいる地域が対象のエリアか知りたいです
東京都23区内、福岡県内(福岡市、北九州市)、鹿児島県(鹿児島市)をメインとしております。まずはお問い合わせください。
スタッフは【東京23区:新宿センター/福岡市:福岡センター/鹿児島市:鹿児島センター】から、徒歩・電車・バスなどの公共交通機関を利用して訪問致します。弊社の拠点からご自宅までの住所をGoogleマップで検索の上、所要時間を計算し、訪問可能かご案内致します。
公共交通機関を利用して片道30分までの交通費は無料です。所要時間が片道30分以上の場合はご負担料金が発生します。詳しくはお電話でご確認ください。
- 片道30分(往復1時間以内):追加交通費なし
- 片道31分~60分(往復2時間以内):+2,000円(税込)
- 片道61分~90分(往復3時間以内):+4,000円(税込)
- 片道91分以上:遠方の為ご相談ください
Q 自宅以外への訪問も可能ですか?
住宅型有料老人ホームや介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅などに入居されている方にもご利用いただいております。
外部の訪問サービスの受け入れが可能か、入居先施設へご確認の上、お問合せください
高齢者施設以外にも、勤務先の会社、滞在先ホテルなどへの訪問実績もございます。
お問い合わせ
▼電話
0120-251-108
(受付時間:月~金 10:00~17:00)
▼WEB
https://noureha.com/request/trial/
※連絡事項欄に「訪問希望」とご記入ください。