介護保険について

介護保険というのは社会保険制度のひとつで、介護を要する状態になった場合、食事や排泄、入浴の介助、機能訓練、看護の管理などのサービスを提供するものです。

65歳以上、または40歳以上で特定疾病の方で、介護保険に加入している人が利用できる制度です。特定疾病には脳血管疾患も含まれているので、上記の条件を満たしていれば、脳梗塞によって介護が必要となった場合には介護保険を利用することができます。

サービスを受けるには、まずは市町村役場の福祉課など担当窓口に行って申請を行います。申請を行うと市町村職員またはケアマネージャーが認定調査をし、そこで要介護や要支援と認定されれば補助を受けながらサービスを受けられます。

介護サービスは、在宅系介護サービスと施設系介護サービスの2種類に分かれます。

在宅系介護サービス

在宅系介護サービスでは、ヘルパーが訪問して日常生活のお世話をするもの、デイサービスセンターや医療機関に通いリハビリを受けるもの、ショートステイなどのサービスがあります。

これは、基本的に家族主体で介護ができ、脳梗塞の後遺症の状態も自宅と医療機関で行うリハビリで回復できる場合に利用する介護保険になります。

施設系介護サービス

施設系介護サービスは、特別養護老人ホームや医療サービスと日常生活の介護サービスを中心とした老人保健施設などに入所します。家で介護を受けることが出来なかったり、リハビリを重点的に行う必要があったりする方に適用されるサービスです。

ただし、どのような介護保険を受けるかは、自分で決められるものではなく、介護認定審査によって決められた等級で決まります。

カウンセリング付

脳梗塞リハビリセンター
特別体験プログラム

5,500円(税込)