脳梗塞の概要

脳梗塞の直接的な原因は、脳の血液の流れが血栓によって詰まってしまうということです。

この血栓の正体はフィブリンという物質が網目状になってしまったもので、赤血球や白血球などの血液成分が絡め取られることで生成されます。フィブリンというのは、本来であれば傷などのせいで血が流れ出てしまう状態になったときに、その血を固めて止血するという働きをしています。

しかし、動脈硬化などによってあまりにもたくさんの傷が出来てしまうと、あらゆるところでフィブリンがさまざまな血液成分を絡め取り固まってしまい、血の流れを妨げる血栓になってしまうのです。

また、血栓も原因となるのですが、血栓を引き起こす疾患なども原因と言えるでしょう。動脈硬化はもちろん、糖尿病や高血圧、高脂血症、心臓病などの生活習慣病は、血液の流れを低下させるとともに動脈硬化を促進してしまいます。

そして、心房細動という病気は、心臓に血栓を作り出しやすく、これが脳にまで運ばれてしまい脳梗塞が引き起こされることもあります。

脳梗塞のメカニズムはとてもシンプルで、血栓ができることで脳の血管が詰まってしまうというものです。

血管が詰まってしまうと、血液が流れなくなってしまうため、栄養はもちろん脳の生命線とも言える酸素が不足してしまいます。この状態が続くと、脳細胞が壊死してしまい、手足の麻痺が起こったり言語障害がでたり、最悪の場合は死に至ります。

ちなみに、脳梗塞と脳卒中の違いがわからないという方もいますが、脳卒中は血管異常で引き起こされる障がいの総称なので、脳梗塞は脳卒中の症状のひとつになります。

カウンセリング付

脳梗塞リハビリセンター
特別体験プログラム

5,500円(税込)