いつまでに改善する?
初回カウンセリング付き特別プログラム体験
1回2時間5,000円(税抜)
カウンセリング結果を
お渡しします!
池袋センターは、豊島区、板橋区、練馬区、北区など都内西部を中心に、埼玉県からのアクセスも良好な都内屈指のターミナルエリアに位置しています。
各線池袋駅から大変近く、目の前には噴水のある公園があり、東武百貨店、マルイなど商業施設も豊富で、後遺症にお悩みの方々のリハビリ拠点として非常に便利な施設になっています。
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル6階 |
---|---|
最寄り駅 | JR池袋駅西口 徒歩2分 |
営業時間 | 毎週 月曜日~土曜日 9:00~19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 03-5927-1328 |
FAX番号 | 03-5927-1329 |
開設時期 | 2018年 4月 |
3面採光、LEDライトの明るく清潔な店内でリハビリに適した環境です。
明るく開放的な待合室です。
リハビリ専用のベッド3台とトレーニング器材(レッドコード)などを設置しています。
環境に合わせた歩行訓練するために、畳、フローリング、じゅうたんを再現しています。
鍼灸ベッド2台設置し、個室で気兼ねなく受けていただけます。
個室のSTルームで、病院などと同様に集中した環境で言語リハビリ、高次脳機能障害のリハビリをしていただけます。
JRを始め、練馬区方面からの東武東上線、有楽町線や副都心線などの多くの地下鉄があり、日本最大級の交通の便が良い施設となっております。また首都高速道路も近隣を通っており車でいらっしゃる場合もとても便利です。
脳卒中後のリハビリテーションとしてイタリアから日本へ持ち込まれた認知神経リハビリテーションを実施しています。特殊な道具を使用することもあり、病院で実施することは難しい手技ですが、池袋センターでは全利用者さまへ実施をしており、多くの利用者さまを改善した実績があります。
免荷を行いながら歩行訓練が可能な再診器具など、さまざまな機器がそろっております。ご利用者さまの症状に合わせて最適なやり方で利用をしています。
対象改札口を出て、19番出口そばにあるエレベーターへ向かい、地上に上がります。
エレベーターを出て正面左方向の横断歩道を渡り、吉野家、眼鏡屋の脇を進みます。
横断歩道を渡り、バス停留所の前の道をそのまままっすぐ進みます。
地下鉄の階段出口前の横断歩道を渡り、左手にあるビルに入ります。
中に入ってすぐのエレベーターにて6階で降りると池袋センターの受付があります。
改札を出て、真っすぐルミネの脇の通路を進みます。
センターエレベーターに乗って地上へ上がります。
外に出て右手側の方の横断歩道を渡ります。
※西口公園内はつまづきやすいので公園を迂回する経路を案内しております。
バス停の前の道をまっすぐ進みます。
地下鉄の階段出口前の横断歩道を渡り、左手にあるビルに入ります。
中に入ってすぐのエレベーターにて6階で降りると池袋センターの受付があります。
改札を出て、右側にあるマツモトキヨシのわき道C9方面に進みます。
突き当りのエレベーターで地上に上がります。
横断歩道をマルイ側に渡り、左の道を進みます。
横断歩道を渡り、地下鉄2a出口の前を直進します。
当センターのビル(ニューマツモトビル)が見えてきますので、中に入ります。
エレベーターで6階に上がると受付があります。
お車でお越しの際は、お手数ですがお近くのパーキングをご利用下さい。
※東京芸術劇場の地下駐車場は、東武百貨店や東武ホープセンターのご利用で割引がございます。
①タイムズ西池袋第4
②Times Car池袋大晴第1立体駐車場
③Sanパーク西池袋1
④東京芸術劇場地下駐車場
ご本人・ご家族の
お悩みに丁寧に寄り添い
徹底的にリハビリをサポートします。
脳梗塞・脳出血などの後遺症、
「どこまで改善するか」
プロがお伝えします。
1回2時間5,000円(税抜)
カウンセリング結果を
お渡しします!
脳梗塞リハビリセンター池袋センター長
脳梗塞リハビリセンター事業部
事業部長
理学療法士、認知運動療法士
脳卒中認定理学療法士
唐沢 彰太