脳梗塞リハビリセンター赤坂
最寄り駅から徒歩2分の好アクセス!最新リハロボットも完備
赤坂センターは、都内の中心に位置し、溜池山王駅から徒歩2分、赤坂駅から徒歩5分の位置にあり、各方面からのアクセスが非常に良い場所です。 また、通常のリハビリ施設としての機能に加えて、リハビリロボットや最新のリハビリ器具が体験できる研究・研修センター機能も備えております。
脳梗塞リハビリセンター赤坂の施設概要
住所 | 〒160-0022 東京都港区赤坂2-12-10 HF溜池ビルディング1階 |
---|---|
最寄り駅 | 銀座線・南北線 溜池山王駅 徒歩2分 千代田線 赤坂駅 徒歩5分 |
営業時間 | 毎週月・火・木・金曜日 9:00〜19:00 (最終受付18:00) 定休日: 水・土・日 |
電話番号 | 03-5545-5468 |
FAX番号 | 03-5542-0786 |
提供メニュー |

施設の特徴
-
理学療法士の技術を活かす最新のリハビリベッドや器材、鍼灸個室などパーソナルリハビリに適した空間設計です。
-
近隣の病院や介護事業者と連携を取りながら、ご利用者様やご家族にとってよりよい生活を送っていただくためのサポートに努めております。
-
脳卒中を熟知したリハビリスタッフ、鍼灸師、運動の3職種がチーム一丸となっておひとりおひとりのリハビリに取り組みます。
スタッフより
脳梗塞リハビリセンター赤坂 施設長
運動トレーナー
森 新太郎

脳梗塞はある日突然起こるご病気です。病気を発症された方は、総合病院に入院し、医学的な対応が落ち着き次第、回復するためのリハビリ病院へと転院します。リハビリ病院では最大発症から半年までの期間リハビリを行い、その後退院となり、日々の生活を送りながらのリハビリとなります。
半年、と聞くと長く感じるかもしれませんが、実際はあっという間に過ぎていきます。毎日のリハビリ、退院に向けての準備などを行っているといつの間にか退院時期となり、そこで初めて今後、どこまで良くなるのだろうか、どうしたらいいのだろうかと考える方も少なくはありません。
半年、と聞くと長く感じるかもしれませんが、実際はあっという間に過ぎていきます。毎日のリハビリ、退院に向けての準備などを行っているといつの間にか退院時期となり、そこで初めて今後、どこまで良くなるのだろうか、どうしたらいいのだろうかと考える方も少なくはありません。
当センターでは病院を退院された方にとって、最も近い存在になれるように今までの経過、望んでいること、現時点でのお身体の状態などを知るためにお話や専門的な評価をさせていただきます。 また、望んでいることを達成する為に、今のお身体はどんな状態なのか、何をするべきか、どのくらいの期間がかかるのかをご説明致します。その上で目標を達成するためにどの様にしていくかご相談していければ幸いです。
実際の施術内容は脳梗塞後遺症者の施術経験が豊富なスタッフにより心身のベースラインを整える鍼灸、活動する上で基盤的な姿勢や運動のコントロールから介入するリハビリ、より活動的に動けるためのアクティブな訓練である運動メニューをマンツーマンにて行います。 また、ショールーム機能を備える赤坂センターでは、最新のリハビリ機器を用いた介入や評価にてより効果的に施術を進めるご提案もしております。 より良いサービスを提供できる様にするため、日々、技術的な研鑽やリハビリ機器の試用・検証も積極的に行っています。 まずは、特別体験プログラムで、現状や今後についてご相談ください。スタッフ一同あなたの最も近い存在になれることを目指してお待ちしております。